ご報告が遅れましたが、先日18日(土)に催された発表会は盛会のうちに終演致しました。
この日のために一生懸命準備された10人の生徒さんの演奏は、お一人お一人大変集中力があり、とても素晴らしかったです。発表会直前のレッスンよりも随分と上達した演奏を披露した生徒さんもいらっしゃって、講師としても大変嬉しい限りでした。

開催前より発表会のお問い合わせも多くいただいていましたが、当日は300席の大きなホールに小さなお子様からご年配の方まで、たくさんのお客様がお越しくださいました。
大勢のお客さまの前で演奏することは大切な経験になります。この場で恐縮ながら、お越しいただいたお客様には心より御礼申し上げます。


発表会終演後、生徒さんは講師より講評を一人ずつ受けました。皆さん総合して言えることはやはり、基礎の大切さ、です。
生徒さんはこれからの課題がより明確になったことと思います。

お教室のフルートクラスには新しい生徒さんが加わり、今月からレッスンをスタートしています。ヴィオラ・ダ・ガンバクラスにも来月より新しい生徒さんが加わります。
お二人とも初心者で、フルートの生徒さんは楽器を購入、ヴィオラ・ダ・ガンバの生徒さんは楽器レンタルをそれぞれ手配致しました。
次回の発表会では素敵な演奏を聴かせてくれることでしょう!
同日開催されましたオブレヒト音楽院主宰の武澤秀平リサイタルも大変盛会でした。
当日は宮城、群馬、三重、埼玉、東京、神奈川など、、、遠方よりたくさんの方にお越しいただき、100名程のお客様に足をお運びいただきました。こちらもこの場で恐れ入りますが、心より御礼申し上げます。

当日回収させていただいたアンケートに書かれたお客様のご意見、ご感想を、一つ一つ大切に読ませていただきました。ほとんど知られていない作曲家の作品が、初めて聴くお客様の心に響いたというほど嬉しいご感想はありません。
大変有り難いお言葉を多くいただき、本当にありがとうございました。

チェロの武澤秀平講師は、先週土曜日は名古屋へ出張レッスン、昨日は福島県相馬にてエル・システマジャパンというジュニアオーケストラの指導に向いました。
名古屋は中学生から高校生のレッスン、相馬では小学校3年生から中学生まで子供達がチェロの指導を受けていました。

少しずつではありますが、音楽に真摯に向き合う生徒さんの仲間が増えて、大変嬉しい限りです。これからもお教室や講師の活動様子をどんどん発信して参りますので、今後ともオブレヒト音楽院をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
Comments